心理学コース富原ゼミの阿野太郎さん、有水楓さん、西田飛羽さんが九州心理学会で若手研究奨励賞を受賞しました

在校生
2024.2.26

2023年12月3日に開催された九州心理学会第84回大会の研究発表会において、富原ゼミ所属の阿野太郎さん、有水楓さん、西田飛羽さんの研究発表「交尾相手雄の社会的優位性が雌マウスの養育行動に及ぼす影響」が同学会の若手研究奨励賞に選ばれました。この賞は、大会において大学院生及び学部学生が行った発表のうち、特に優れた発表に対して贈られるもので,富原ゼミ所属生の受賞は2年連続です。

受賞者の声

阿野さん
この度は、このような賞をいただき大変嬉しく思います。一緒に実験を行った友人や、指導していただいた富原先生のおかげです。初めて実験を行い、行動を記録した長時間の動画の確認など大変なことも多くありましたが、この経験を通してマウスの扱い方や得たデータの活用方法など、実際に実験を行わなければ得られない知見を多く得ました。また、発表するにあたって、説明する事項ごとの繋がりを考えて原稿を考えることや、考察の伝えかたを工夫することで、自身の理解もさらに深まったと思います。
マウスの養育行動についての研究は、近年増加する虐待などの社会問題の解決に寄与する意義あるものです。私は今後もマウスの養育行動についての研究を進めていくことを考えています。今回の研究で学んだことを活かして、よりよい実験デザインを組み立てていきたいと思います。

有水さん
今回このような賞を受賞することができ、とても光栄に思います。心理学の分野で動物実験と言われてもなかなかピンとくる方は少ないかもしれませんが、私たちのゼミでは、マウスを用いて行動を観察し、その行動のメカニズムを神経・生理学的観点から理解しようとしています。本研究では、母親マウスの養育行動を観察する実験を行いましたが、この分野の研究を進めていくことは、近年大きな問題となっている子どもへの虐待のような養育行動に関するさまざまな問題の解明に大きく寄与すると考えています。
今回の実験は、私にとって初めての動物を用いた実験だったため、分からないことや戸惑うことでいっぱいでしたが、ご指導いただいた富原先生をはじめ、共同研究を行なったゼミの仲間たちのおかげで実験を進めていくことができました。本研究を通して本当に貴重な経験をすることができたと思います。富原先生やゼミの仲間たちに、感謝の気持ちでいっぱいです。

西田さん
この度はこのような輝かしい賞を受賞することができ、大変嬉しく思います。ゼミに所属して以来、富原先生の時に厳しく、時に温かいご指導を頂いたおかげです。自分自身、これまで心理学の実験で動物を用いる機会はあまりありませんでした。そのため今回の経験を通して、マウスの行動観察やデータ分析の方法などについて新たな見識を得ることが出来ました。また本研究ではマウスの養育行動に関する実験を行いましたが、動物実験はその他のさまざまな研究においても活用されています。
「学会で発表する」という初めての試みのなかで最後までやり続けることが出来たのは、紛れもなく共に研究を行ったゼミ仲間のおかげであり、心から感謝しています。今回の経験を通して学んだことは自身の卒業論文にも役立てていきたいです。