専門教育で培った知見や技能をさらに発展させるとともに、他学科や他コースの専門分野を含めた、さらなる学びを追求したい学生のために、以下の4つのプログラムを用意しています。このプログラムを履修した学生には、修了証明を発行します。
司法チャレンジ・プログラム
地域再生チャレンジ・プログラム
異文化体験チャレンジ・プログラム
心理学チャレンジ・プログラム
授業科目一覧
司法チャレンジ・プログラム |
||
分野 |
科目名 |
単位数 |
入門 |
法学の基礎 ※ |
2 |
司法制度論 ※ |
2 |
|
憲法 |
憲法人権Ⅰ ※ |
2 |
憲法人権Ⅱ ※ |
2 |
|
憲法統治 ※ |
2 |
|
行政法 |
行政法総論Ⅰ |
2 |
行政法総論Ⅱ |
2 |
|
刑法 |
刑法総論Ⅰ |
2 |
刑法総論Ⅱ |
2 |
|
刑法各論Ⅰ |
2 |
|
刑法各論Ⅱ |
2 |
|
民法 |
民法総則 |
2 |
物権法Ⅰ |
2 |
|
物権法Ⅱ |
2 |
|
債権法Ⅰ |
2 |
|
債権法Ⅱ |
2 |
|
債権法Ⅲ |
2 |
|
商法 |
会社法Ⅰ |
2 |
会社法Ⅱ |
2 |
|
商取引法Ⅰ |
2 |
|
刑事訴訟法 |
刑事訴訟法Ⅰ |
2 |
刑事訴訟法Ⅱ |
2 |
|
民事訴訟法 |
民事訴訟法Ⅰ |
2 |
民事訴訟法Ⅱ |
2 |
|
実践 |
法政実践講義(模擬裁判) |
2 |
法政実践講義(模擬交渉) |
2 |
|
*プログラム履修要件 |
地域再生チャレンジ・プログラム |
||
科目群 |
科目名 |
単位数 |
基礎学習科目 |
都市社会学 |
2 |
地域社会を学ぶ |
2 |
|
コミュニティ論 |
2 |
|
社会調査 |
2 |
|
まちづくりを考える |
2 |
|
持続可能な地域づくりと教育 |
2 |
|
地域づくりとNPO |
2 |
|
多文化共生の地域づくり |
2 |
|
自治体政策論 |
2 |
|
芸術文化デザイン論 |
2 |
|
地域計画論 |
2 |
|
六次産業化論 |
2 |
|
地域計量分析 |
2 |
|
人文地理学概説 |
2 |
|
自然地理学概説 |
2 |
|
地理学講義 |
2 |
|
地誌学講義 |
2 |
|
実地研究科目 |
フィールド実習 |
1 |
課題レポート作成 |
2 |
|
*プログラム履修要件 |
異文化体験チャレンジ・プログラム |
||
科目名 |
単位数 |
|
必修 |
海外アクティブ実習 |
2 |
選択必修 |
東洋史概説 |
2 |
中国文学概説 |
2 |
|
アジア歴史・文化研究 |
2 |
|
アジア言語研究 |
2 |
|
中国文学研究 |
2 |
|
アジア農村経済論 |
2 |
|
東南アジア経済論 |
2 |
|
文化人類学概説 |
2 |
|
文化人類学研究 |
2 |
|
多文化交流論 |
2 |
|
西洋史概説 |
2 |
|
現代ヨーロッパ・アメリカ文化研究 |
2 |
|
西洋歴史・文化研究 |
2 |
|
アメリカ文学概説 |
2 |
|
イギリス文学概説 |
2 |
|
ドイツ語圏文化研究 |
2 |
|
英語学概説 |
2 |
|
言語と文化 |
2 |
|
多文化共生の地域づくり |
2 |
|
*プログラム履修要件 |
心理学チャレンジ・プログラム |
||
科目名 |
単位数 |
|
必修 |
心理学概論 |
2 |
心理学研究法 |
2 |
|
心理統計法 |
2 |
|
選択科目 |
神経科学 |
2 |
比較心理学 |
2 |
|
認知心理学 |
2 |
|
学習心理学 |
2 |
|
発達心理学 |
2 |
|
臨床心理学 |
2 |
|
心理査定学 |
2 |
|
生涯発達心理学 |
2 |
|
発達臨床心理学 |
2 |
|
コミュニティ援助論 |
2 |
|
社会心理学 |
2 |
|
消費者心理学 |
2 |
|
説得・交渉心理学 |
2 |
|
産業・組織心理学 |
2 |
|
*プログラム履修要件 |