

マスコミ論は鹿児島にある全国・地方のマスコミ13社と連携して行います。「マスコミ論」では、13社の報道幹部や一線の記者、番組制作者などが全国紙、地方紙、全国放送、ローカル放送、それぞれの立場から講義を行い、これを通して学生はマスコミの仕組みや課題を学び、さらに「中央の視点」と「地方の視点」の違いを学習します。
「マスコミ論演習」では、記事作成、取材実習のほか新聞社やテレビ局の見学も行い、マスコミ各社が情報をいかに収集し、ニュースにしているかを実習、体感してもらいます。受講者は「マスコミ論」履修修了者に限られます。
この二つの講座と通して学生は、マスコミの役割、意義、さらには課題を学び、社会の仕組みを知る一助となると期待されます。
実施体制
マスコミ13社および法文学部教員により運営しています。

受講の流れ







マスコミ論

マスコミ論演習

卒業生の声についてはこちらからご覧いただけます。
活動報告についてはこちらからご覧いただけます。