人文学科の兼城糸絵准教授が文化人類学について解説しました
法文学部人文学科多元地域文化コースの兼城糸絵准教授(文化人類学)が、南日本新聞(2021年9月17日)の「オセモコ」(「老いも若きも」の意味)で、専門の文化人類学やフィールドワークについてわかりやすく解説しています。
南日本新聞 2021年9月17日
法文学部人文学科多元地域文化コースの兼城糸絵准教授(文化人類学)が、南日本新聞(2021年9月17日)の「オセモコ」(「老いも若きも」の意味)で、専門の文化人類学やフィールドワークについてわかりやすく解説しています。
南日本新聞 2021年9月17日