学術交流協定校での国際交流の実施
法経社会学科地域社会コースの片桐資津子教授が、11月中旬、中国の湖南省長沙市と上海市で、つぎの3つのテーマで国際交流を実施しました。
湖南農業大学での学生と交流会のテーマは「学術的レポートの書き方」でした。湖南農業大学での記念講演のテーマは「日本と中国の高齢者ケア施設の比較研究」でした。華東政法大学での交流会のテーマは「中国社会と日本社会の相違点」でした。
詳しくは、下記リンク先のページ(鹿児島大学公式ウェブサイト)をご覧ください。
中国の湖南農業大学で学生と交流会を実施しました
https://www.kagoshima-u.ac.jp/topics/2018/11/post-1495.html
中国の湖南農業大学で記念講演を実施しました
https://www.kagoshima-u.ac.jp/topics/2018/11/post-1500.html
中国の華東政法大学で学生と交流会を実施しました
https://www.kagoshima-u.ac.jp/topics/2018/11/post-1496.html



