教員紹介
多元地域文化コース(人文学科)
吉田 明弘
YOSHIDA Akihiro教育・研究の最新情報
地理学は地表で生じる自然・人文の諸事象について様々な時間・空間スケールで、そのメカニズムや原因を解明する学問です。とくに、自然・環境地理学ゼミでは地域における自然景観や人間活動との関係性をテーマにして、現地調査を基本にして室内実験や地理情報システム(GIS)などを駆使した文理融合の教育・研究活動を行っています。自然・人文の諸事象が複雑に絡み合う日本や世界各地の問題について興味・関心を持ってくれる方を歓迎します。
担当講義
- 自然地理学概説
- 地理学講義B
- 地誌学講義
- 地理学演習2b
- 地理学演習B1
- 自然科学から見る人・文化・社会
専門分野
- 古植生学
- 古気候学
- 地形学
- 自然地理学
研究内容
・東アジアにおける最終氷期以降の時空間的な植生復元
・年縞堆積物の高時間分解の花粉化石データを用いた過去1万年間の定量的な古気候復元
・最終氷期以降の地域景観と人間活動の相互関係史の構築
主な著書・論文など
- 区分
- 共著
- 著書・論文名等
- 鹿児島県国分平野周辺における最終氷期末期以降の植生変遷
- 掲載誌・発行所等
- 植生史研究 30
- 発行年月
- 2022年5月
- 区分
- 共著
- 著書・論文名等
- Impact of landscape changes on obsidian exploitation since the Palaeolithic in the central highland of Japan
- 掲載誌・発行所等
- Vegetation History and Archaeobotany 25
- 発行年月
- 2016年5月
- 区分
- 共著
- 著書・論文名等
- 宮城県多賀城跡の高精度植生復元からみた古代の森林伐採と地形形成への影響
- 掲載誌・発行所等
- 季刊地理学 64
- 発行年月
- 2013年4月
- 区分
- 共著
- 著書・論文名等
- Quantitative reconstruction of palaeoclimate from pollen profiles in northeastern Japan and the timing of a cold reversal event during the Last Termination
- 掲載誌・発行所等
- Quaternary Science 24
- 発行年月
- 2009年5月
- 区分
- 共著
- 著書・論文名等
- 最終氷期末期以降の秋田県八郎潟周辺の植生変遷と東北地方北部における時空間的な植生分布
- 掲載誌・発行所等
- 第四紀研究 48
- 発行年月
- 2009年12月